隙あらば ラクをする リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 5/26/2023 グリンピースサヤから出された状態で売っていました@直売所あれって けっこう 面倒な作業でしょ。隙あらば ラクしたい。うれしくなって お買い上げ~。3等分して 使い道も 3種。①グリンピースご飯にする②とりあえず 生のまま 冷凍する③とりあえず 塩ゆでして 冷凍するさてさて 新鮮なうちに クッキング😊●ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
70歳からは・・・ 5/17/2023 1月半ばに予約した本を ようやく借りられたんです。 【70歳からは 超シンプル調理で 「栄養がとれる」食事に変える!】という本。 在宅訪問管理栄養士さんの著書で とても参考になります。 アラセブ・アラ古希の方々が 次々と借りていたのでしょう。 わたしも 70歳まで あと2年。低栄養にならないように できたら 簡単な調理で食べら れるものを 知りたいな。 👇 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
たまには撮ろう 家の中。 5/21/2023 やけに暗いフォトなのですが リビングの隅っこが写っています。 和室とリビングは ふすまで仕切られているの。 なんだか 暑苦しい。 例年よりはやく すだれにかえました。 和室からだと こんなふうに見えるのです。 住まいも 徐々に 夏仕様。 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
カンタン保存食 5/20/2023 らっきょうを漬けました。好物なの。 面倒なのは ひげ根を切り 外皮をむいて きれいに整えるところだけ。 市販のらっきょう酢を使ったので あまりにカンタン 失敗なしよ。 甘酸っぱさと ポリポリとした歯ごたえが 待ち遠しい。 ただ それだけの写真。 見てくださって ありがとう😌 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
こんな色のドレス・・・。 5/25/2023 ドクダミの八重咲き なんと 清楚な色でしょう。 遠い昔 白いドレスを着たことがありました。 もはや それも 追憶のかなた・・・。 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
正直で 潔い・・・。 5/27/2023 ガザニア 正午過ぎに撮りました。 花びらは 陽が当たると開き 陽が落ちると 閉じてしまう。 午後5時には すっかり つぼんでいます。 曇った日には 咲かなかったりもしますよ。 花にも 性質がありますね。 正直で 潔い。 そんな風に感じたりして ガザニアも 好きな花。 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
さて どうしたものか。 5/22/2023 この季節になんなんですが ポインセチア。 昨年のクリスマスに 小さな鉢植えを飾りました。 真っ赤な装飾葉は ひらりひらりと 落ち続けています。 そして 今 緑の葉っぱ が 出現しました。 このまま夏越えして 12月まで もつかしら。 戸外に出すの?水やりは?肥料は? さて どうしたものか。思案中😉 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
ぼんやり 見えている。 5/24/2023 ぼんやりと見えている。 ピントを合わせる前の 花の風景。 ふと 思ったんだけど 残りの人生で やってみたいことって 初めは ぼんやり アタマに浮かんでいて そのことをずっと思い続けているうちに 具体的なイメージになってくる。 ちょうど 写真を撮る時のように。 モチーフをじっと見つめながら じわじわと絞り込んでいくうちに すっきり ピントが合ってくる。 被写体をとらえたら シャッターを押せばいい。 そうして 前に進むだけ。 あぁ やってみたいこと 実現させたい。 実にささやかなことだけど。 ちなみに 本日のふぉとは 白いバラと赤いバラを撮るつもりでした😅 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む
夏の帽子 5/04/2023 暑かったですねぇ。陽ざしが 夏っ!! 木陰は ひんやり いい感じ。 帽子を脱いで 草の上に置いてみた。 シンプルな色 形。このキャップ メッシュ生地で 涼しいの。 ショートヘアで目深にかぶっていると まるで メンズ。 首周りの日焼け対策は 必要ね。 タオルなんか巻いちゃったら 農作業中のオッサンみたい?! まっ それでも いいか。好きな帽子💗 ● ランキングに参加中。 応援していただき ありがとうございます。 続きを読む